からだの健康の3つの要素は、運動、栄養、休養というのは何回か書いています。
なぜ運動が、からだの健康のために必要かということも書きました。
今回は、その中でも僕が現在(2010.6)やっている運動について書いていきます。
目的と必要な運動は?
前にも書きましたので簡単に書きます。
体重を減らす・キープするには有酸素運動
筋肉をつける・キープするには筋トレ
ケガの予防にはストレッチ
ストレス解消には運動全般(人による)
詳しくはこちらの記事で
どんな運動をしているのか
ほぼ毎日している運動を書いていきます。
有酸素運動
ウォーキング 1日に最低10000歩は歩くように意識しています。
踏み台昇降 10~20分程度
筋トレ
毎朝、軽めの全身のサーキットトレーニングをしています。
ストレッチ
入浴後にストレッチをしています。
このほかに、健康のためとは別に体力増強のために休みの日にランニングと週2回、別の筋トレをしています。
からだの健康のためにしている運動【まとめ】
からだの健康のためですので特別きつい運動ではなく無理なくつづけられるような設定をしています。この運動習慣になれるまでは少しがんばりが必要でしたが、からだの調子はかなりいいです。風邪もひかなくなりましたし、便通もよくなりました。
すこしづつでも運動習慣をはじめてみてはいかがでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました