早朝トレーニーこういちです。
体の不調の原因が眼の疲れからきていることがあります。
ただの疲れ目も何もしないでいると『眼精疲労』になって目だけでなく体の不調となって出てきます。
最近ではスマホやパソコンの画面を見る時間が長くなっているので特に疲れが眼からくる人は多いと思います。
放っておくと意外と恐い目の疲れを解消する方法を紹介していきます。
目の疲れと眼精疲労の違い
目の疲れは一時的な目の疲れで睡眠などの休息をすれば比較的直ぐに解消される。一方、眼精疲労は目の疲れだけでなくさまざまな症状が出てくる。眼の痛みや視力の低下、肩こり、頭痛などの症状が継続的に現れます。
目の疲れの原因
目の疲れの原因はスマホ・パソコンの長時間使用による目の周りの筋肉の緊張。
さらに眼精慰労の原因といわれているのは、スマホ・PCの使用中に瞬きが減ったことによる目の乾燥・ドライアイ。紫外線や汚染物質、合わないめがねが原因の場合もある。
疲れ目の解消の方法
休憩する
単純ですが休憩です。やっぱり使わないことが一番の疲れの解消になります。
遠くを見る
スマホ・パソコンで近くばかりを見続けて筋肉が緊張しているので遠くを見て筋肉の緊張を和らげます。
目の周りを温める
蒸しタオルやホットアイマスクなどで温めて血行をよくすることで疲れも解消されます。
マッサージ・ツボ押し
目の周りのマッサージや目にいいツボを押すことで疲れが解消される。
まとめ
目の疲れは放っておくと体にもいろいろな症状が出てきて厄介です。疲れてきたと思ったら早めに休憩をして疲れをためないようにしましょう。また、疲れにくくなるように予防をすることも大切です。
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました