早朝トレーニーこういちです
耳のつまりを感じて耳鼻科を受診して
症状や診察の結果、処方されたお薬から調べてみると
おそらく『低音障害型音性難聴』というのではないかと思われる
スポンサーリンク
低音障害型音性難聴とは
急に低い音が聞こえにくくなる症状が出る難聴の1種
症状
低音障害型音性難聴の症状としては次のようなものがあるそうです
- 耳がつまった感じがする
- 耳に水が入った感じがする
- 低い音が聞こえにくい
- 自分の声や周りの音が響く
- 軽いめまい・ふらつき
など
めまいやふらつきはないですが
耳がつまった感じや水が入ったときの感じはします
原因
低音障害型音性難聴の原因
内耳のリンパ液の流れが悪くなり内耳がむくむのが原因
内耳のリンパ液の流れが悪くなる原因
睡眠不足・ストレス・疲れ・風邪などの体調不良が原因
治す方法
- 疲れを溜めないようにしっかりと休養を取る
- ストレスを溜めないように解消する
お薬
- 内耳のむくみを解消するためにイソソルビド(利尿剤)
- 内耳の血流をよくするためにアデホス
が処方されました
イソソルビドはかなりまずいお薬です・・・
疲れを溜めないようにしっかりと睡眠をとります
生活習慣の見直しも必要ですね
耳の異常を感じたら早めに耳鼻科に行きましょう
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました
スポンサーリンク