
『基礎代謝』
聞いたことがあると思います。
基礎代謝を上げると太りにくく健康な体質になります。
基礎代謝を上げる方法を紹介します。
基礎代謝とは?
基礎代謝とは、生命活動を維持するために体が働くために消費するエネルギーのこと。
人はじっとしていても、呼吸や体温調整などのために体が活動しています。その最低限のエネルギー消費量のことです。
年齢や性別、筋肉量などによって違いがあります。
こんなサイトもあります。
基礎代謝量 – 高精度計算サイト
基礎代謝を上げるメリット
太りにくい体質になる
基礎代謝が上がると消費カロリーが増えます。そうなると脂肪を燃焼しやすくなり太りにくく痩せやすい体質になります。
健康効果がある
基礎代謝が上がると基礎体温も上がります。血行やリンパの流れもよくなり老廃物や余分な水分が排出されやすくなります。その結果、肩こりや冷え性、むくみなどの改善にもなります。
基礎代謝を上げる方法
筋肉量を増やす
筋トレなどで筋肉量を増やすことで基礎代謝が上がります。
胸、足、背中の大きな筋肉を鍛えること代謝が上がりやすいです。
呼吸法を変える
代謝に重要なのは酸素です。酸素を効率よく体内に取り入れることで代謝が上がります。
ストレッチをする
体の柔軟性を高めることで血行がよくなりやすくなり代謝も上がります。
体を冷やさないようにする
体を冷やすと代謝も下がります。
冷たいものを食べたり飲んだりすると体が冷えるので控えめにします。
お風呂もぬるめのお湯に長めに入り体の芯まで暖めるようにします。
まとめ
基礎代謝を上げるとメリットばかりです。ちょっとしたことでも変わってきます。
筋トレや呼吸法、ストレッチで代謝を上げて、体を冷やさないように気をつけましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました