空腹の状態でトレーニングをすると脂肪はあまり使われません。
変わりに筋肉を分解してエネルギーにしてしまいます。
だからといって
食べてすぐや食べ過ぎの状態で運動するのもよくありません。
トレーニング前には適切な時間に適切な栄養を摂るようにします。
トレーニング前に必要な栄養素
糖質
糖質は筋肉を動かすためのエネルギーとして使われる栄養素です。
たんぱく質はトレーニング後30分以内に摂ったほうが効率がいいです。
時間別の適切な食べ物
トレーニングの10分前
すぐに吸収されるようなスポーツドリンクやゼリー飲料がいいです。
トレーニングの30分前
軽めに糖質の摂れるやわらかめの食品を食べます。
バナナ、アボカド、メロンなどがおすすめです。
トレーニングの1時間前
糖質中心の適量の食事をします。油や脂肪分が多いものは消化に時間がかかるのでさけておきましょう。
おにぎりやそば、素うどんなどがおすすめです。
トレーニングの2時間前
普通に食事をしてもいいです。栄養バランスのよい食事を心がけましょう。食べ過ぎないように気をつけます。
まとめ
空腹でのトレーニングは逆効果になってしまいます。しっかりと運動できるエネルギーを摂ってからトレーニングしましょう。
筋肉量が減ってしまうと太りやすい体質になってしまいます。
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました