早朝トレーニーこういちです
誰でも機嫌が悪くなるときはある
そんなとき機嫌を周りの人にとってもらうのではなく
自分でとることがいい
スポンサーリンク
機嫌が悪いと損をする
機嫌が悪いといろいろと損をすることがある
普段できていることがうまくできなくなる
機嫌が悪いときは心に余裕がなくて
普段は簡単にできていることもうまくできなくなることがある
稚拙に見られる
機嫌が悪いことは誰にでもあることなので
ある程度はしょうがないところもあるけれど
いつも機嫌が悪いというのは
精神的に未熟で稚拙にみえてしまう
どんなときに機嫌が悪くなるか?
機嫌が悪くなる理由は人それぞれあると思う
僕の場合は余裕がなくなってくるとイライラしてくる
仕事が立て込んできたり
気持ちに余裕がなくなってくるとなりやすい
自分がどんなときにイライラするのか知っておくことは重要
自分の機嫌は自分でとる
自分の機嫌をとる方法を知っておく
- 好きなことを考える
- 好きなものを食べる
- 身体を動かす
- ゲームをする
- 音楽を聞く
など自分がご機嫌になれるならなんでもい
機嫌が悪くならないように普段から気をつけることがいいけれど
そううまくもいかないから
自分の機嫌のとり方を知っておくだけでも心に余裕ができると思う
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました
スポンサーリンク