
早朝トレーニーこういちです。
ものが増えるのは収納できる場所があるから
だから
収納できる場所を減らせばものも減る
スポンサーリンク
そもそもの間違い
ものが増えて今ある収納で入りきらなくなったときに
『収納用品を買って収納場所を増やす』
この考え方がそもそもの間違い
一見きれいに片づけられますが
これを繰り返すと
どんどん物は増えていくことになります
収納場所の広さは変えない
ものを収納できる場所を広げていけば
ものは増え続けます
そうならないためにも
収納場所の広さは「ここまで!」と
決めておくことが重要
ものが増えてきたら
ものが増えてきて収納場所に入りきらなくなったときは
まずは入りきる量まで減らすことを考える
できれば収納スペースの7~8割くらいの量にする
収納用品を買うにしても
収納場所を広げるものではなく
そのスペースを有効利用できるようになるものを買う
ものを減らしたかったらまずは収納場所を減らせ!
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました
スポンサーリンク