
早朝トレーニーこういちです。
『生活をシンプルにする』第二弾は
『テレビを見るのを止める』です。
最近はあまり見ていないので楽にできそうなのでやってみようと思いました。
スポンサーリンク
支障がない
先ほども書きましたが、最近はあまり見ていません、と言うか見るならゆっくりとしっかり見たい派なのでゆっくり見る時間がない。特に最近のテレビ番組は2時間以上の長いものが多くて一度見始めるとダラダラと見てしまうことになりかねない。
それで、テレビを見ていなくて何か生活に支障が出たかと言うと全然問題なしで生活できています。
時間の無駄と思えるようになった
生活に支障がないので無理して見ることが無駄に思えるようになってきた。ちょっと見たいものがあってもそこだけを見ることができないので時間の無駄に感じるようになった。
録画もしない
録画をして見ればとも思ったけれど結局それもなかなか見れずどんどん録画したものが溜まっていくので録画する意味がない。だから録画もしない。
録画してあったものも全部消しました。
気持ちに余裕ができた
見たいテレビ番組があって見ようとしていたり、録画していたときはテレビを見るために時間を作ろうとしていたような気がします。
テレビを見ないと決めたらその分時間もできるし、時間に追われる感じも少し軽くなって気持ちに余裕ができたような気がします。
時間ができて気持ち的にも余裕ができるとは!?もっと早くすればよかった!!
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました
スポンサーリンク