生活をシンプルにする

早朝トレーニーこういちです。

 

自分の中で快適な生活とは『シンプル』というイメージがあります。

 

生活をシンプルにするにはどうしたらいいのか?考えてみた。

スポンサーリンク

 

シンプルな生活とは?

シンプルとは

意味を調べると、簡素・単純・簡単・質素・込み入っていない・やさしいなどと書いてあります。

 

シンプルな生活とは

シンプルの意味から考えると簡素な・質素な・単純な生活ということになります。しかし、僕のイメージするシンプルな生活とはちょっと違うような気がします。

ただシンプルなだけではないということです。シンプルの中にも充実ということは必要になります。

 

シンプルで充実

必要なことだけする

充実した時間をすごすためには自分にとって大切なことを優先的にやることです。やりたいことはたくさんあるけれど、自分にとって本当に必要と思えるものを考えて選ばないといけません。

 

やめてみる

今はたくさんの『やりたいこと』と『やらなければいけないこと』があると思っている。それは本当に『やりたいこと』『やらなければいけないこと』なのか?わからなければ一度やめてみればいい。必要ならまたやるだけのことだから。

 

 

今、思いつくやめてみることは、SNS、TV(録画)、スマホの触りすぎ(朝と夜)です。とりあえずちょっとチャレンジしてみます。

 

できることからはじめよう

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

スポンサーリンク