
白湯を飲むようになって2週間ほどたちます。
飲むようになってから
体が冷えにくく感じます。
また、便通も良くなりました。
白湯は他にどのような効果があるのか?
デメリットはないのか気になったので調べてみました。
メリット
白湯のメリットはたくさんあります。
体が温まる
あたりまえですが、まず体が温まります。
体が温まって血行がよくなる。
それによっていろいろな効果が期待できます。
続けて飲むことで冷え性の改善
基礎体温が上がることで免疫力UP
血行が良くなることで肩こり改善などです。
水分補給による効果
水分を取るようになって出る効果もあります。
- 便秘の解消
- 血液サラサラ
- 老廃物の排出
の効果が期待できます。
お金がかからない
忘れてはいけないのが
お金がかからないことです。
水とやかん、そしてコンロがあればできます。
デメリット
デメリットというほどのものはないです。
あえて言えば
- つくるのに少し時間が掛かる。
- 暑い季節は飲みにくい。
- トイレが近くなる。
くらいです。
まとめ
- 白湯を飲むと冷え性の改善、免疫力UP、便秘解消などの効果が期待できる。
- なんと言ってもお金がかからない。
- デメリットと言えるほどのものはない。
今のところ体が温まることと便秘解消の効果を実感しています。
お金がほとんどかからないのでこれからも続けていきます。
冬は手足が冷えやすい体質なので期待しています。
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました