早朝トレーニーこういちです。
湿度には2つある
『相対湿度』と『絶対湿度』の2つです。
2つの違いが何なのか調べてみた。
相対湿度
相対湿度とは、一般的に言われている湿度のこと。飽和水蒸気量に対する水蒸気の量の割合で%で表される。
飽和水蒸気量に対する水蒸気の割合なので、同じ湿度でも気温によって水蒸気量は変わる。
飽和水蒸気量についてはこちら
絶対湿度
絶対湿度は1㎥の空気の中に含まれる水蒸気の量のことでグラムで表される。

最後まで読んでいただきありがとうございました