早朝トレーニーこういちです。
『ラーメン』美味いですよね〜
無性に食べたくなるときがあります。
『ラーメン』のイメージと言えは
- 高カロリー
- 脂質が多い
- 炭水化物が多い
- 塩分が多い
などではないかと思います。
これは筋肉にはあまり良くない食事ではないかと感じます。
しかし
食べ過ぎなければ食べても大丈夫なんです。
食べ方を工夫すれば意外とよい
麺よりスープに気をつける
冒頭でも書きましたが、ラーメンのイメージは
- 高カロリー
- 脂質が多い
- 炭水化物が多い
- 塩分が多い
ですが、炭水化物以外の3つはスープに関する事なんです。スープまで飲まなければそれほど問題はありません。
ただし、トンコツや二郎系などのこってり系はスープを飲まなくなも脂質の量は多くなります。
そして、炭水化物の量は意外と多くはありません。替え玉をしなければOKです。
最近は有料で低糖質麺に変更できるお店もあるので、低糖質麺に変更するのもいいです。
トッピングやサイドメニューを活用
ラーメンだけだと明らかに栄養バランスが悪いです。
タンパク質
チャーシューはタンパク質が摂れますが脂身が多いと脂質も増えてしまいます。追加でトッピングはおすすめしません。
おすすめのトッピングはたまごです。たまごは良質なタンパク質の他に栄養が摂れます。
ビタミン・食物繊維
普通のラーメンでは、ビタミンや食物繊維が圧倒的に足りません。トッピングで野菜やワカメなどを追加する。
サイドメニューでサラダがあればそれでもOK
こんなのありました
なかやまきんに君のYou Tubeチャンネル『ザ・きんにくTV』でこんなのがありました。この動画の後半に出てくる減量飯です。
しらたきラーメン、なかなか美味しそうです。
一度は試しに作ってみたいです。
まとめ
筋トレ中にラーメンを食べるならここに気をつける
- 味はこってり系はさけてあっさり系にする
- トッピング・サイドメニューで足りない栄養を補う
- スープは飲まない
- 替え玉しない
できれば食べないのが一番なのですがね・・・食べたくなったらこれを参考にしてみてもください。
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました