早朝トレーニーこういちです。
トレーニングをしてしっかりと追いこめられたときほど出るのが筋肉痛です。
しっかりとトレーニングができた証拠でもあるのでうれしいのですが、筋肉痛があるうちは同じ部位のトレーニングができないということもいえるのでちょっと複雑な気分にもなります。
早く次のトレーニングをするためのには早く治したいものです。
今回は筋肉痛を早く治す方法と予防法を紹介します。
スポンサーリンク
筋肉痛を早く治す方法
アイシング
筋肉痛は筋肉の炎症なので炎症を抑えるためによく使った筋肉を冷やします。
特に熱を伴う痛みがあるときはやったほうがいい。
血流をよくする
血流をよくすることで疲労物質を流れやすくしたり、栄養や酸素を効率よく運ぶことができるようになり、筋肉痛の改善になる。
お風呂
38~40℃くらいのぬるめのお湯にゆっくりつかり体を温めて血流をよくする。
軽い運動
筋肉痛で痛いからと言って体を動かさないでいると筋肉が固まって血流が悪くなります。ストレッチやウォーキングなどの軽い運動で血流をうながします。
マッサージ
強くやりすぎると逆効果になるので注意が必要。リンパを流すようにマッサージをする。
栄養を摂る
筋肉の回復に必要な栄養素をしっかりと取る。
- タンパク質
- ビタミンB群
- ビタミンC
- クエン酸
- 亜鉛
など。
筋肉痛の予防法
ウォーミングアップ
運動やトレーニング前にストレッチや軽いランニングなどで体を温めておく。
運動前のストレッチには『動的ストレッチ』がいい
クールダウン
運動やトレーニング後にはクールダウンをしてストレッチをする。
運動後のストレッチには『静的ストレッチ』がいい
水分補給
トレーニング中やトレーニング前後にはしっかりと水分補給をします。
水分が少なくなると血流が悪くなります。
栄養補給
トレーニング前にはアミノ酸やクエン酸などを摂取しておくと筋肉痛の予防になる。
筋肉痛には血流UPと栄養補給で軽減される!
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました
スポンサーリンク