マッスルメモリーとは?筋肉は復活する?

一度鍛えた筋肉は衰えても復活するのが早い。

それがマッスルメモリーの力です。

マッスルメモリーがどんなものか説明していきます。

 

 

マッスルメモリーとは?

筋トレで大きくなった筋肉はトレーニングをやめると落ちていきます。

その後筋トレを再開すると前より短い時間で同じ筋力に戻ります。

それは筋肉の記憶があるからです。

そのことを『マッスルメモリー』とよんでいます。

 

マッスルメモリーの原理

筋肉は筋肉細胞でできいます。筋トレをすることで筋肉細胞が大きくなります。

筋肉細胞には大きさの許容がありそれ以上になると細胞の核が増えていきます。

そこで筋トレをやめても細胞が小さくなるだけで核は減りません。

そのあと筋トレをさいかいすると

細胞の数が多くなっているので筋トレの短時間で前の筋力に戻ります。

 

マッスルメモリーが定着する時間は?

筋肉細胞の核が増えるのには少なくとも半年~1年のトレーニングが必要です。

 

マッスルメモリーの有効期限は?

マッスルメモリーの有効期限はまだはっきりは分かっていません。

少なくとも10年はもつようです。10年したら突然なくなることもないようなので意外と長い間ようです。

 

まとめ

ある程度の期間トレーニングしていなければ意味はないですが、 多少トレーニングをさぼっても取り返すことができることはうれしいです。

 

いろいろな理由でトレーニングをやめてしまった人も再開してみてはいかがでしょう。

 

できることからはじめよう

 

最後まで読んでいただきありがとうございました