早朝トレーニーこういちです。
なかなか思うように体脂肪率が下がりません。
体重もあまり変わっていないので筋肉量が増えていないということです。。
今の筋トレではあまり筋肉量が増えない!
そもそも筋肉量を増やすにはどのような筋トレが有効なのでしょうか?
筋肥大のメカニズム
筋肉は常に合成と分解をしている。
合成 > 分解 になれば筋肥大する。
合成 < 分解 になれば筋肉が小さくなる。
超簡単に言えはばこういうこと。
効かせて追い込む
筋肉の合成を活発にすれば筋肥大していく。
そのための筋トレのポイントは
『効かせて追い込む』ことです。
限界までやって疲労困憊になるまでやることです。
そうすることで成長ホルモンやらなんやらが出て筋肉の合成が活発になる。
もちろんタンパク質などの栄養をきちんと摂取しなければ意味がなくなります。
総負荷量
筋肉を大きくするための筋トレは高負荷で行うイメージがあります。
しかし
最近では総負荷量で考えるそうです。
総負荷量 = 負荷量 ✕ 回数
低負荷でも回数を増やして筋肉を追い込む感じです。
自重トレーニングでも筋肥大ができるということです。
追い込むまでに時間がかかるというデメリットがありますが、低負荷なのでケガのリスクが低いというメリットもあります。
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました