早朝トレーニーこういちです。
筋肉の成長に欠かせない栄養素といえばタンパク質ですが、それ以外にも必要な栄養素はあります。
ほかの栄養素が足りていないとタンパク質を摂取しても無駄になることもあります。
バランスよく栄養を摂るのは当たり前ですが、特に筋肉の成長に必要な栄養素を4つピックアップします。
スポンサーリンク
タンパク質
タンパク質は筋肉の材料なの当然必要な栄養素です。
筋肉のほかにも体のいろいろな材料になります。
ビタミンB群
ビタミンB群の中でもビタミンB6は摂取したタンパク質を分解してアミノ酸にする作用があります。
ビタミンBが足りないとせっかく摂取したタンパク質が体に吸収されません。
糖質
糖質は直接筋肉を作るわけではないですが必要な栄養素です。
筋肉を動かすためのエネルギーになる。エネルギー不足になると筋肉を分解してエネルギーを作ることになります。
当然、摂り過ぎると体脂肪になります。
ミネラル
ミネラルの中でもマグネシウム、ナトリウム、カルシウム、カリウムは糖質やタンパク質の代謝にかかわり、筋肉の合成に必要な栄養素です。
筋肉を成長させるにはタンパク質だけを摂っていればいいわけではない、やはり栄養バランスのとれた食事をベースにして特に必要な栄養素を意識して摂る必要があります。
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました
スポンサーリンク