早朝トレーニーこういちです。
『時間はつくるもの』よく聞きます。
時間をつくるための考え方・発想法を考えてみます。
やる必要があるか?
それは本当にやる必要があることなのか。
意外とやらなくてもよかったりすることがあったりするのでは。
いわゆる無駄な時間になるのか?
省略できないか?
すべてはなくすことはできなくても一部をなくして作業時間の短縮はできないか。
無駄な手順があるかも。
一緒にできることはないか?
複数のことを組み合わせてやることはできないか?
『ついで』というか『ながら』みたいなこと。
小分けでできないか?
ひとつの作業を一度にやるのではなく少しずつやることはできないか?
まとめてやるのではなくこまめにやる。
いきなり多くの時間をつくりだすことは難しいと思います。
できた時間をどのように使うのかも難しいところです。
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました