早朝トレーニーこういちです。
いらない物が多いだけでいろいろなものを奪われている。
なぜかというと
やりたいことができない原因などを考えていると
最終的に物が多いからということになることが多い気がします。
中でも次の4つ
- スペース・場所
- 時間
- お金
- 思考力・集中力
が奪われていることがいろいろなことを制限してしまっているのではないかと思う。
スポンサーリンク
スペース・場所
物ですからそれを置くスペース・場所がいります。
いらない物に場所を奪われていてもいいんですか?
いらない物を減らせば、もっと広く開放的に部屋を使えるようになる。
時間
物の管理に時間を奪われます。メンテナンスがいるものはそれにも時間をとられます。
物が多いと探すのにも時間がかかります。
物が多いと掃除もしにくくて時間がかかります。
いらない物を減らせば使える時間が増える。
お金
物を買うのにはお金がいる。メンテナンスにもお金がかかる。
賃貸に住んでいるならそのスペースの家賃を払っていることにもなる。
いらない物を減らすと余計な出費も減る。
思考力・集中力
人は視覚から多くの情報を得ています。そして目に入ったものに気を取られてしまいます。
いらない物が多いと余分な情報が多く入ってきて思考力が落ちる。
目に入るものが多く集中力が散漫になって一つのことに集中できにくくなる。
いらない物を減らすだけで頭がよくなるかも?
いらない物を減らして奪われているものを取り戻せ!
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました
スポンサーリンク