早朝トレーニーこういちです。
筋トレをしている人ならば必ず一度は考える
『筋肥大と体脂肪減少の両立はできるのか?』
結論から言えは基本的にはかなり難しい。
限定的に比較的楽にできる場合もあるけれど、やはり難しい。
筋肥大と体脂肪減少は条件が逆
なぜ、難しいかと言うと
筋肥大と体脂肪減少の条件は真逆なんです。
簡単に言うと
筋肥大するためには、栄養とエネルギーが多くいります。
摂取カロリー > 消費カロリー ということです。
体脂肪を減らすには、余分なエネルギーを摂らないようにします。
摂取カロリー < 消費カロリー ということです。
全く逆のことなのなで
筋肥大と体脂肪減少の両立はできないということになります。
限定条件
ただし、条件によっては可能な場合がある。
- 筋トレ初心者
- 体脂肪率が高い人
- 筋トレを長期間やめていて再開した人
筋トレ初心者
筋トレ初心者は筋肉への刺激が新鮮なため筋肉が大きくなりやすいので筋肥大と体脂肪減少の両立が一時的に可能になります。
体脂肪率が高い人
体脂肪率が高い人はトレーニングのためのエネルギーと筋タンパク質合成のためのエネルギーが脂肪から供給されるので体脂肪率がある程度下がるまでは筋肥大と体脂肪減少の両立が可能になります。
一時的に筋トレを休んでいて再開した人
一時的に筋トレを休んでいた場合マッスルメモリーにより短期間でもとの筋肉量にもどるので限定的に筋肥大と体脂肪減少の両立が可能になります。
どうするか?
よく聞くのは増量して筋肉をつけてから体脂肪を落として絞り込む方法ですね。
リーンバルクという極力体脂肪をつけないで筋肥大を行う方法もあるそうです。
人それぞれ体質が違って筋肉の付きやすさも違ったりするので、いろいろとトレーニングや食事を試して自分に合った方法を見つけたいと思います。
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました