体重のかけ方のクセ

早朝トレーニーこういちです

 

内ももがなかなか引き締まらない

今年の目標なので今月で6ヶ月・半年だ

すぐに結果が出るとは思っていなかったが

6ヶ月であまり結果が出ないのはちと辛い

原因を考えてみる

 

スポンサーリンク

 

体重のかけ方

もともとO脚(オー脚)気味だったせいもあるのか

足裏の体重のかけ方が外側になるクセがある

歩いたり走ったりするときも足の外側で着地していたので

靴のソールも外側がよく削れた

そのクセのせいで内ももにあまり力を入れてない

脚の使い方になっていたもよう

 

親指のつけ根を

本来は足裏全体でバランスよく着地するのがいいのだろうが

外側で着地するクセが強くついてるので

体重をかける場所が内側になるように

足の親指のつけ根で地面を蹴って

歩いたり走ったりするように意識する

 

力が入れやすい

足の親指のつけ根で地面を蹴るようにすると

太ももに直接力を入れようとするよりも

力が入れやすい感覚がある

 

 

今までと力の入れ方が違う歩き方になるので

身体のほかの部分にも変な力が入って

しばらくはぎこちない感覚がありそう

でもいい感じで内ももに力が入るのでやってみる価値はある

 

できることからはじめよう

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

スポンサーリンク