早朝トレーニーこういちです
同じことを繰り返していると
そのことの熟練度が上がる
それは成長といえるけれど
そのうち頭打ちがくる
さらに成長するためには変化が必要
スポンサーリンク
人は変化を恐れる
人は安定を好み変化を避ける
変化することはリスクが伴うから現状を保とうとする
いわば「生存本能」というやつ
現状維持は後退
周りが成長していくと
自分は現状維持していても差が広がっていくので
どんどん後退しているのと変わらない
変化は小さくていい
変化させることは大きければ
大きく成長できる可能性はあるが
あまり大きく変化させるとストレスになる恐れがあるから
小さなことでもいい
- 読んだことのないジャンルの本を読む
- 通ったことのない道を通る
- 食べたことないものを食べる
こんな程度のことでもいい
ちょっとした変化でも感じ方が変わるかもしれない
新しい考え方・価値感などを知って世界が広がる
それが成長につながる
自分の定番を選ばないことで世界が変わる?
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました
スポンサーリンク