最近、毎日食べているもの

早朝トレーニーこういちです。

 

健康のため、筋肉のため、体脂肪を減らすためにほぼ毎日食べているものが幾つかあります。

食べるものだけで結果が出るわけではないですが体の調子はいいです。

 

現在(2021-2)、僕がほぼ毎日食べているものを紹介します。

 

 

ほぼ毎日食べているもの

プロテイン

筋肉のためのタンパク質を摂取するために飲んでいます。

朝一、トレーニング後、寝る前は必ず飲んでいます。

1日40~80g

 

オートミール

炭水化物(糖質)の摂りすぎを抑えるために最近食べ始めました。

プロテインと牛乳と一緒に食べています。

食物繊維が豊富に含まれているので腸の調子がよく便通も良くなっています。

1日40~60g

 

牛乳

プロテインを溶かすのに牛乳を使っています。成分無調整の牛乳です。

今後、低脂肪乳や豆乳に変えるかもしれません。

 

ヨーグルト

朝食を食べる前に食べています。最近はオートミールを少し入れたりもします。

これも腸の調子が良くなっています。

1日100g

 

納豆

朝食がごはんのときは納豆を食べています。中粒のやつがいいですね。引き割り納豆は苦手です。

納豆菌が腸内環境にはよいので食べています。

1日1パック(約40g)

 

コーヒー

以前はほぼ飲まなかったのですが嫁さんの影響で飲み始めました。

脂肪燃焼効果があるらしいのを最近知ってうれしいです。

ちなみにブラックで飲んでます。

1日2~3杯

 

えごま油

オメガ3脂肪酸が体にいい脂肪らしいということで摂り始めました。

お味噌汁にいれたり、サラダにかけたりしています。

1日小さじ1杯です。

 

半熟ゆでたまご

完全栄養食とも言われているたまご。良質なタンパク質も摂取できます。これもほぼ毎日たべてます。

栄養の吸収率がよいのが半熟なのです。

1日2個食べてます。体質にもよるようですが1日1個以上食べても健康には問題ないそうです。

 

 

目に見えて効果があるかというとそうでもないです。でもこういう意識が5年後、10年後に違いが出てくるのではないのかなと思います。

でもあまり気にしすぎてもストレスになりかねないので自分のできる範囲でやるので十分です。もっとやってみたくなったらそのとき考えればいいのです。

 

 

できることからはじめよう

 

最後まで読んでいただきありがとうございました