体脂肪率・・・
健康のことを調べれば必ず出てくるワードです。
特に肥満やメタボに関連してくることです。
体脂肪率を下げる方法を紹介します。
体脂肪率とは?
体脂肪率は体重に対する体脂肪の割合のこと。
健康といわれる数値は、男性で10~19%、女性で20~29%とされています。それ以上の数値になると肥満となります。
体脂肪率の測り方
体脂肪率を測るにはいろいろな方法がありますが、これが絶対的に正しいという測定方法はいまのところないようです。
家で手軽に測るには家庭用体組成計を使う方法がいいです。
体脂肪率は体の状態で数値が変化しやすいので、毎日『同じ時間、同じ条件』で測定しないと数値の変化がわかりません。
体脂肪率を下げる方法
体脂肪率は体重に対する体脂肪の割合なので
「体脂肪を減らす」「体脂肪以外を増やす」ことで
体脂肪率は下がります。
体脂肪を減らす
体脂肪を減らすには、食事の改善と運動をすることです。
体脂肪以外を増やす
体脂肪以外を増やすといっても筋肉量のことです。
筋肉量を増やすには適切な筋トレをすることです。
まとめ
体脂肪率を下げるには脂肪を減らすか筋肉量を増やす、またはその両方をします。単純に体脂肪率を下げれば健康になれるとも限らないので気をつけましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました