早朝トレーニーこういちです。 『豆腐とオートミールのツナ丼』を作って見ました。 低糖質で高タンパク質の食事を探していて見つけて、簡単そうなので挑戦しました。 ネットのレシピに多少アレンジをしています。 スポンサー […]
「生活」の記事一覧
掃除を楽にする・簡単にする方法を考えてみる
早朝トレーニーこういちです。 『掃除』 どうしてもやらなければいけない家事の一つです。やらなければどんどん家の中が汚くなって衛生的にもよくないですから。(汚くても気にならない人はやらなくていいのか?) そうい […]
『怒り』という感情のメリット
早朝トレーニーこういちです。 昨日の「怒りは悪いものなのか?」という記事のの中で『怒り』という感情自体は悪くないと書きました。 今回は『怒り』のメリットについて書いていきたいと思います。 「怒りにメリットなん […]
怒りは悪いものなのか? −アンガーマネジメント−
早朝トレーニーこういちです。 できればイライラしたりせず穏やかに過ごしたいものです。 そうは言っても 誰でもイライラしたりムカついたりすることはあると思います。 そもそも『怒り』という感情は悪いものなのか […]
時間をつくるための考え方・発想法
早朝トレーニーこういちです。 『時間はつくるもの』よく聞きます。 時間をつくるための考え方・発想法を考えてみます。 やる必要があるか? それは本当にやる必要があることなのか。 意外とやらなくてもよかったりする […]
仕事場の環境改善 -デスク下のパネルヒーターで快適-
早朝トレーニーこういちです。 以前に少し書いたと思いますが 「仕事場が寒いんです!」 作業場は倉庫で床はコンクリートなんで底冷えがすごい 作業をしていれば動くし気もまぎれるのでまぁいいんですがというか慣れた。 ち […]
体の冷えの予防のためにしていること
早朝トレーニーこういちです。 体が冷えてしまったら温めることは大事です。 その前に冷やさないように予防することはもっと大事です。 今回は『体を冷えの予防のためにしていること』を紹介します。 運動 運動 […]
代謝アップのためにしている・意識していること
早朝トレーニーこういちです。 体脂肪を落とすには代謝アップすることは外せません。 今、僕が代謝アップのためにしている・意識していることを紹介します。 運動 筋トレやランニング・ウォーキングなどをしています。 […]
冬は洗濯物が乾きにくいのに肌は乾燥するのはなぜだ?
早朝トレーニーこういちです。 前回は 『冬は空気が乾燥しているのに洗濯物が乾きにくいのはなぜだ?』 ということを書きました。 そこでまた疑問が 『冬は洗濯物が乾きにくいのに肌は乾燥するのはなぜだ?』です。 矛盾し […]
冬は空気が乾燥しているのに洗濯物が乾きにくいのはなぜだ?
早朝トレーニーこういちです。 冬の空気はなぜ乾燥しているかというのは以前調べてわかりました。 そこで 『冬は空気が空気が乾燥しているのに洗濯物が乾きにくいのはなぜだ?』 という疑問が出てきました。 その理由を調べ […]