早朝トレーニーこういちです。
体脂肪率15%以下を目標にしております。
体脂肪を減らすには
- 消費カロリーを増やす
- 摂取カロリーを減らす
の2つの方法があります。
今回は『消費カロリーを増やす』方法を紹介していきます。
運動
カロリーを消費するといえば運動です。
有酸素運動と無酸素運動どちらでも運動すればカロリーは消費されます。
好きなスポーツがあれば楽しみながらカロリー消費もできます。
筋トレ
運動と同じで筋トレすることでカロリーを消費します。
そして筋トレをして筋肉が増えると基礎代謝がUPしてよりカロリーを消費しやすい身体になって太りにくい体質になります。
タンパク質を多めの食事
タンパク質は筋肉を作ったりするのに欠かせない栄養素です。
さらにタンパク質は食事誘発性熱産生が糖質や脂質に比べて高いのです。
食事誘発性熱産生とは食べ物を消化や吸収するとき消費されるエネルギーのこと。
体を温める
体が冷えると代謝が下がり消費カロリーが少なくなります。
あたたかい飲み物・食べ物を選ぶようにしたり、お風呂にもゆっくりと入って体の芯からあたためるようにします。
水分をしっかりと取る
水分を取ることでもカロリー消費が促されます。
一気にたくさん飲むのではなくこまめに飲むようにします。
姿勢をよくする
姿勢よくするだけでもカロリーの消費量が変わります。
姿勢をよくすると疲れるという人もいるかもしれませんが、慣れると姿勢がいいほうが疲れなくなります。
体を動かす
運動とは別でちょっとしたことで体を動かす意識をします。
- エレベーターやエスカレーターではなく階段を使う
- 一駅前で降りて歩く
- 近くのコンビにまで歩く
などです。ちりも積もればなんとやらです。
ひとつひとつは効果がすくないかも知れませんが積み重ねが大切です。自分にできそうなことから取り入れてみてください。
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました