早朝トレーニーこういちです
内ももの引き締めのために内転筋を鍛える運動で
ワイドスクワットを始めたけれど
1つの運動では飽きてくるし
刺激される筋肉に偏りが出るかもしれないので
違う運動も始めたいと思います
今度は『サイドランジ』です
下半身を鍛える運動のランジの中でも
内転筋に効きやすい種目です
スポンサーリンク
サイドランジのやり方
- 足を肩幅より広く開く
- 足の向きは逆ハの字に向ける
- 右足に重心を移動させながらひざを曲げ腰を落とす
- ゆっくりと重心をもとに戻す
- 同じ動作を左足でも行う
左右同じ動作を繰り返す
ポイント&注意点
- しっかりと腰を落とす
- 呼吸を止めない
- 内転筋を意識する
負荷を増やすには
負荷が物足りないときは手にダンベルなどを持って行う
両手にダンベルを持って体の前に腕をたらした状態でサイドランジを行う
肩幅くらいに足を開いた上体から
足を踏み出しながら行うサイドランジを行うと負荷が大きくなる
ダンベルなどで負荷を調整できるので自分のレベルに合わせやすい
ランジにはサイドランジだけでなくいろいろなバリエーションがあるので
いろいろと試していきたいと思います
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました
スポンサーリンク