
早朝トレーニーこういちです
内ももを引き締めるには
『内転筋』を鍛える
前回は『座り方を変えて内転筋を鍛える』でした
今回は『立ち方』です
立ち方を変えて内転筋を鍛えます
スポンサーリンク
立ち方は2種類
内転筋を鍛える立ち方は2種類
平行棒立ちと扇立ち
どちらもバレエの基本の立ち方
平行棒立ち(パラレル)
バレエの基本的な立ち姿勢でパラレルとも言う
両足をぴったりとくっつけて立つ
ひざやつま先が前を向くようにする
そこから両ももをくっつけるように引き寄せ
お尻に力をいれるようにする
そうすると内転筋に力が入る
扇立ち(アンドゥオール)
こちらもバレエの基本的なたち姿勢でアンドゥオールとも言う
パラレルの姿勢からかかとをくっつけたまま
つま先を外側に45度広げる
扇のような形になればOK
あとはパラレルと同じように
お尻に力を入れる
パラレルとは違う筋肉が使われる
まとめ
2種類の立ち方があるけれど
使われる筋肉が違ってくるので両方やると効果的
できることからはじめよう
最後まで読んでいただきありがとうございました
スポンサーリンク